出世だけが人生じゃない。たまには“遠回り出勤”もいいじゃないか

〜思うように昇格できなかったあなたへ、夢じいからのエール〜

夢じいが60歳を過ぎて、新たな職場で働きはじめてから、もうすぐ2年。

これまで毎日、会社が定めた最短ルートで、何も考えずに出勤していました。

でも、今日はちょっと違う一日でした。


■ ふとしたきっかけで、遠回りしてみた

朝の空は晴れ渡り、気持ちのいい天気。

途中、乗っていた電車が一駅手前で停車しました。

「そうだ、歩いて行ってみようか」

いつもならスルーしていた風景の中を、のんびりと歩き出しました。

時間には余裕があったけれど、「いつかやろう」と思っていた遠回り出勤は、

結局これまで一度もしてこなかった。

今日、ようやく“やってみた”のです。


■ 出世競争を離れて気づくこと

実は昨日、かつて勤めていた会社の異動の話を耳にしました。

かつての部下や後輩たちが、今ごろ昇進に一喜一憂しているかもしれません。

夢じいにも、そんな時代がありました。

同僚が昇格すれば、なんとなく落ち着かない気持ちになったり、

評価に納得がいかず悶々としたり…。

でもね、引退して少し時間が経った今は、こう思います。

「昇格がすべてではない」

昇格しなかったからこそ得られる経験があります。

その立場でしか見えない景色、味わえない思い、感じられない人の温もり。

今この瞬間しかできない経験が、実はたくさんあるんです。


■ 遠回りして見えた、たくさんの“気づき”

今日の遠回り出勤では、初めて気づくことがいっぱいありました。

レストラン、公園、知らないバス停、人の流れ…。

こんなにもたくさんの“景色”があったのか、と驚くばかり。

まさに、目から鱗(うろこ)が落ちる思いでした。


■ 各駅停車の人生も、悪くない

出世コースを一気に駆け抜ける特急列車のような人もいます。

でも、各駅停車のように、ゆっくりと風を感じ、自然を目にして歩む人生もいい。

“昇格できなかった自分”を責めないでください。

“今ここ”でしか得られない、大切な経験をしているのですから。


■ 最後に、夢じいからあなたへ

焦らず、無理せず、たまには寄り道してみませんか?

あなたにしか歩けないペースで、あなたにしか見えない景色を楽しみながら、

一歩ずつ進んでいきましょう。

一緒に、がんばりましょう!

by yumejii

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です